あなたの風邪は喉から?鼻から?
ピントルの風邪薬専門ページ

成分で選ぶ!症状に合う賢い市販の風邪薬の選び方

症状に合う賢い市販の風邪薬の選び方

熱、喉、鼻、様々な辛い風邪の症状を緩和するために市販の風邪薬に頼ることも多いのではないでしょうか。

市販薬を選ぶ際、薬剤師に相談することが一番ですが、自宅にあるものが使えるのかどうかを知りたい等、すぐに確認がとりにくい場合もあります。こちらのページでは風邪薬の選び方のポイントとなる症状に合った有効成分をまとめました。市販薬を選ぶ際の参考としてご覧ください。

ひとつだけ、風邪薬をはじめ市販薬は症状を治すわけではなく、軽くする(緩和する)ものです。飲み方によっては症状を長引かせる可能性もありますので必要な時だけ、用法容量を守って服用しましょう。

スポンサーリンク

症状別の有効成分

症状別の有効成分

症状別の有効成分をみていきましょう。

成分によって注意すべき点もありますので下記の詳細を併せてご覧下さい。

症状 薬の種類 有効成分
解熱薬
鎮痛薬
抗炎症薬
ロキソプロフェン
イブプロフェン
アスピリン(=アセチルサリチル酸)
アセトアミノフェン
エテンザミド
サリチルアミド
アンチピリン
イソプロピルアンチピリン
鎮咳薬
抗ヒスタミン薬
去痰薬
気管拡張薬
ジヒドロコデイン
コデインリン酸
デキストロメトルファン
ノスカピン
チペピジンヒペンズ酸塩
メチルエフェドリン塩酸塩
メトキシフェナミン塩酸塩
ジブロフィリン
テオフィリン
喉の痛み 抗炎症薬 トラネキサム酸
イブプロフェン
ロキソプロフェン
グリチルリチン酸
アズレン
痰づまり 去痰薬 ブロムヘキシン塩酸塩
アンブロキソール
グアイフィネシン
カルボシステイン
グアヤコールスルホン酸カリウム
エチルシステイン塩酸塩
生薬成分(キキョウ、セネガ他)
鼻水 抗ヒスタミン薬 クロルフェニラミンマレイン酸塩
エピナスチン塩酸塩
ヨウ化イソプロパミド
鼻づまり 抗ヒスタミン薬
血管収縮薬
プソイドエフェドリン塩酸塩
メチルエフェドリン
クロルフェニラミンマレイン酸塩
エピナスチン塩酸塩
ヨウ化イソプロパミド
吐き気※
下痢※ 整腸剤 乳酸菌
木(もく)クレオソート

※胃腸風邪の症状である、吐き気や下痢を緩和するための市販薬(吐き気止め、下痢止め)の服用は控えたほうが良いとされています。胃腸風邪はできる限り早く病原体を体内から排出させることが早い回復に繋がるためです。ただし、どうしても辛いとき、症状が重いときは医師の判断のもと、処方してもらうようにしましょう。

成分によっては服用する際に注意が必要なものもありますので詳しく見ていきましょう。

熱の症状に効く有効成分

熱の症状に効く有効成分

解熱作用のある成分について、その働きと副作用、おすすめの市販薬についてみていきましょう。主な有効成分は以下のとおりです。。

  • ロキソプロフェン
  • イブプロフェン
  • アスピリン(=アセチルサリチル酸)
  • アセトアミノフェン
  • エテンザミド
  • サリチルアミド
  • アンチピリン
  • イソプロピルアンチピリン
有効成分の働き

これらの成分は解熱作用のほかに鎮痛作用、抗炎症作用があるとされ、発熱や炎症を起こす原因物質(プロスタグランジン)の生成を阻害することによって作用します。

ロキソプロフェンは作用に優れ、安全性も高いため多用されている成分です。イブプロフェンは様々な市販薬に配合されている成分であり、アスピリンは解熱剤として古くから使用され、実績のある成分です。アセトアミノフェンは作用方法が他のものと異なり、作用が穏やか、また他の成分に比べて身体への負担が少ないことから子供向けの解熱剤としても使用されている成分です。

主な副作用

アセトアミノフェンを除いて多くあげられる副作用は胃腸症状です。これは胃酸の分泌を抑制する働きのあるプロスタグランジンを薬剤が抑制してしまうことによって胃酸過多となり、胃への負担がかるためです。その他にもプロスタグランジンは様々な細胞に働きかける成分であることから、この物質を抑制することによって吐き気便秘など様々な副作用があるとされています。

また、アスピリンアレルギーなどのアレルギーをお持ちの方は注意が必要です。特に、アンチピリン、イソプロピルアンチピリンは作用が強いというメリットはありますが、ピリン疹と呼ばれる副作用があり、服用には注意が必要な成分となっています。

迷ったらコレ!ロキソニンSがおすすめ

優れた解熱、鎮痛効果を期待できるロキソプロフェンナトリウム(水和物)が主要成分です。医療用のロキソニンと同じ仕様になっており、購入する場合薬局に行く必要があります(第1類医薬品)。

胃に負担をかけない仕様となっておりますが、念のため空腹時は避けたほうが良いとされています。眠くならないので使用するタイミングは選びません。15歳以上、1回1錠、1日2回まで、服用間隔は4~6時間以上です。

>>熱に効くおすすめの風邪薬まとめ

咳に効く有効成分

咳に効く有効成分

鎮咳作用のある成分について、その働きと副作用、おすすめの市販薬についてみていきましょう。主な有効成分は以下のとおりです。

  • ジヒドロコデイン
  • コデインリン酸
  • デキストロメトルファン
  • ノスカピン
  • チペピジンヒペンズ酸塩
  • メチルエフェドリン塩酸塩
  • メトキシフェナミン塩酸塩
  • ジブロフィリン
  • テオフィリン
有効成分の働き

鎮咳作用を持つ薬はその働きによって3種類に分けられます。1つ目は咳中枢と呼ばれる咳の指令を出す脳の一部に働きかける成分、2つ目は咳の元となる痰を取り除く去痰作用をもつ成分、3つ目は気道を広げる気道拡張成分です。

このうち1つ目の咳中枢に働きかける成分は作用が強いことから様々な風邪薬および花粉症薬に多く配合されています。

主な副作用

鎮咳作用のある成分のうち、咳中枢に作用するコデイン系の成分(ジヒドロコデイン・コデインリン酸)は注意が必要です。作用が強い反面習慣性があり、薬をやめられなくなってしまうこともあります。

風邪薬全般に言えることですが、長期的な使用はできませんので注意が必要です。また、念のため妊婦の方も使用を控えたほうが良いでしょう。その他の副作用として眠気やめまい、便秘などの症状があげられます。

迷ったらコレ!パブロンSせき止めがおすすめ
現在の価格はコチラ

ジヒドロコデイン酸塩によって咳中枢の興奮を抑えて咳を軽減し、ブロムヘキシン塩酸塩によって痰を排出しやすくします。さらに、咳を鎮めるノスカピンや、気道を広げるdl-メチルエフェドリン塩酸塩、抗ヒスタミン作用のあるマレイン酸カルビノキサミンを含み、去痰、咳止めに特化した配合となっています。

8歳から服用可能、15歳以上1回2カプセル、1日3回までとし、服用は食後30分以内です。

>>咳に効くおすすめの風邪薬まとめ

喉の痛みに効く有効成分

喉の痛みに効く有効成分

喉の痛みを抑える成分について、その働きと副作用、おすすめの市販薬についてみていきましょう。主な有効成分は以下のとおりです。

  • トラネキサム酸
  • イブプロフェン
  • ロキソプロフェン
  • グリチルリチン酸
  • アズレン
有効成分の働き

これらの成分は抗炎症作用をもつものです。中でもトラネキサム酸は代表的な成分であり、痛みの原因物質となるブラジキニンを阻害することで作用します。イブプロフェンは解熱成分として取り上げたように、炎症に関わるプロスタグランジンの生成を阻害することで作用します。アズレンはスプレータイプの薬に使用されることが多く、直接患部に塗布することで粘膜を保護します。

主な副作用

トラネキサム酸は止血作用があるため、血栓症をお持ちの方には禁忌です。イブプロフェン、ロキソプロフェン胃腸を荒らす副作用があり、服用の際は食後となります。

迷ったらコレ!ぺラックT錠がおすすめ
現在の価格はコチラ

トラネキサム酸を配合した錠剤です。抗ヒスタミン剤を含まないため眠くならない点が特徴です。

解熱作用はありませんが、喉の痛みを緩和する薬として最もおすすめされる市販薬と言えます。7歳から使用可能で、15歳以上は1回2錠、1日3回、朝昼晩の服用です。

>>喉の痛みに効くおすすめの風邪薬まとめ

痰詰まりに効く有効成分

痰

痰詰まりを解消する成分について、その働きと副作用、おすすめの市販薬についてみていきましょう。主な有効成分は以下のとおりです。

  • ブロムヘキシン塩酸塩
  • アンブロキソール
  • グアイフィネシン
  • カルボシステイン
  • グアヤコールスルホン酸カリウム
  • エチルシステイン塩酸塩
  • 生薬成分(キキョウ、セネガ他)
有効成分の働き

去痰作用を持つ成分はその作用の違いで3種類あり、(気道粘液)溶解薬、潤滑薬、修復薬に分けられます。溶解薬は痰の粘性の原因となるムチン(糖とタンパク質のかたまり)の構造を分解(切断)することで痰をサラサラにし、気道粘膜から離れやすくします。

潤滑薬は気道分泌液を増やして気道粘膜の滑りを良くし、痰が粘膜にくっつきにくく、排出されやすくします。修復薬は痰の粘度を決める2つの物質(フコース、シアル酸)のバランスを正常にすることで粘性を下げ、排出されやすくします。

主な副作用

去痰作用のある成分には目立った副作用はありません。

迷ったらコレ!ストナ去たんカプセルがおすすめ
現在の価格はコチラ

ブロムヘキシンによって痰を除去、L-カルボシステインによって痰の通りをスムーズすることで去痰に特化した配合となっています。8歳から服用可能、15歳以上1回2カプセル、服用は食後、1日3回までです。

>>咳に効くおすすめの風邪薬まとめ

鼻水・鼻づまりに効く有効成分

鼻水・鼻づまりに効く有効成分

鼻水・鼻づまりを解消する成分について、その働きと副作用、おすすめの市販薬についてみていきましょう。主な有効成分は以下のとおりです。

  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • エピナスチン塩酸塩
  • ヨウ化イソプロパミド
  • プソイドエフェドリン塩酸塩
  • メチルエフェドリン
有効成分の働き

鼻水を止める有効成分には炎症を抑える抗ヒスタミン成分(クロルフェラミンマレイン酸塩など)と鼻水の分泌に関わるアセチルコリンを阻害する抗コリン成分(ヨウ化イソプロパミドなど)の2種類があります。

鼻づまりを緩和するには抗ヒスタミン成分と(末端の)血管収縮作用をもつ成分が有効であるとされています。鼻づまりは鼻腔内が炎症を起こして腫れることで空気の通り道がなくなるため、血管収縮成分(プソイドエフェドリン塩酸塩など)を使うことで鼻腔を広げ、症状を緩和することができるとされています。

主な副作用

抗ヒスタミン成分には第一世代と第二世代と呼ばれる区分があり、第一世代即効性があるとされていますが、眠気、喉の渇き、倦怠感などの副作用があり、服用後の乗り物または機械類の運転操作はできません。そのため、仕事中に服用したい場合は第二世代の成分が配合されたものを選ぶと良いでしょう。

抗コリン成分は神経系の物質を阻害することで作用するため鼻以外の箇所への副作用が多い成分となっています。視覚、循環器系に不安のある方は服用を控えましょう。(特に緑内障への悪影響が懸念されます。)

気管拡張作用のある成分は高血圧の方や、心臓に不安のある方は使用しないでください。

迷ったらコレ!ベンザブロックSプラスがおすすめ
現在の価格はコチラ

第一世代の抗ヒスタミン成分d-クロルフェニラミンマレイン酸塩と抗コリン成分のヨウ化イソプロパミド、鼻水のもととなる血管からの浸出液を抑制するヘスペリジンが配合されています。また、その他にも鎮痛、解熱、鎮咳、去痰作用を持つ成分が配合されています。

>>鼻水や鼻づまりに効くおすすめの風邪薬まとめ

胃腸風邪による吐き気や下痢に効く有効成分

胃腸風邪による吐き気や下痢に効く有効成分

胃腸風邪にかかってしまった場合はできる限り早く病原体を体外に出す必要があるため、吐き気や下痢を止める市販薬の服用はしないほうが良いとされています。どうしても症状が辛い時は医師の判断のもと薬を処方してもらいましょう。

胃腸風邪を早く緩和させるために飲める市販薬としては整腸作用があるものとなります。主な有効成分は以下のとおりです。

  • 乳酸菌(ビフィズス菌など)
  • 木(もく)クレオソート
有効成分の働き

乳酸菌は腸内の善玉菌や悪玉菌のバランスを整えることでウィルス、細菌感染による腸内の乱れを改善します。木クレオソートは過剰な腸のぜん動運動を正常にし、腸内の水分を調整して適正に保ちます。

主な副作用

乳酸菌の副作用はありません。木クレオソートには発疹、吐き気、めまい、重篤な場合は肝機能障害があげられます。

迷ったらコレ!新ビオフェルミンS錠がおすすめ
現在の価格はコチラ

ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌、3種類の乳酸菌をバランスよく配合し、腸内の環境を整えます。5歳以上服用可能、15歳以上は1回3錠、食後の服用が望ましいです。

>>胃腸風邪に効くおすすめの風邪薬まとめ

市販の風邪薬の注意点

風邪の諸症状は全て身体が病原体を排除するため、私たちの身体がおこしている反応であり、必要な症状とも言えます。ですが、症状の度合いによっては、過度な体力の消耗、ストレスの原因となります。薬を使うことで免疫機能を損なわない程度に症状をコントロールする、これが薬の役割と言えます。

また、風邪の諸症状を緩和する薬は決まったタイミングで飲み続けるのではなく、短期間症状が重い時のみ使用する(頓服)ことを想定しているものですので長期的な使用はできません。

それぞれの薬の用法用量を守り、少しでもおかしいと感じたら医療機関への受診を行ってください。

自宅療養と医療機関受診の目安

自宅療養と医療機関への受診について、症状の目安を下記に示しました。自宅療養の項目から外れる症状が出た際は早めの受診をお勧めします。

症状 自宅療養(期間) 医療機関への受信
38℃以下(1週間以内) 39℃以上
軽い・痰が絡む咳(3週間以内) 激しい・乾いた咳
軽い痛み・腫れ(3週間以内) 激しい痛み・腫れ
透明感がある(1週間以内) 黄色・緑色(濁色)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
喉の痛みに効くおすすめ風邪薬
喉の痛み
おすすめ
鼻水や鼻づまりに効くおすすめ風邪薬
鼻づまり
おすすめ
熱に効くおすすめ風邪薬
発熱
おすすめ
咳に効くおすすめ風邪薬
咳止め
おすすめ
痰づまりに効くおすすめ風邪薬
痰づまり
おすすめ