あなたの風邪は喉から?鼻から?
ピントルの風邪薬専門ページ

風邪に効果的な食べ物と飲み物まとめ

風邪に効果的な飲食物

私達の体は食べた物の栄養素で構成されています。風邪をひいたときには免疫力を高める栄養素や新陳代謝を上げる栄養素などを含む食べ物や飲み物を摂取することで薬に頼らなくても予防、改善することができます。

ここではそんな、体の免疫力を高めたり新陳代謝を上げるために効果的な食べ物や飲み物をレシピを交えながらご紹介いたします。

スポンサーリンク

風邪に効果的な栄養素とは

風邪に効果的な栄養素とは

風邪に効果的な食べ物、飲み物を知る前に必要な効果や栄養素を知っておきましょう。まず体の免疫力を上げるためには体を温める必要がありますね。それから風邪に対抗するために体力もたくさんつけなければなりません。

新陳代謝を高めたり、白血球の働きを良くすることでウイルスを外に排出する必要もあります。

  • 体を温める食べ物、飲み物
  • 体力(エネルギー)の元となる炭水化物や糖質
  • 新陳代謝を良くするたんぱく質やビタミンB群
  • 白血球の働きを助けるビタミンC

これらの食べ物、飲み物を日頃からしっかり摂取しておくことで予防になりますし、風邪をひいた後であればこれらを摂取して安静にしておくことで薬に頼らなくても風邪を治すことができます。

>>本当に必要?風邪薬を飲まずに早く風邪を治す方法

風邪に効果的な食べ物

上述した風邪に効果的な栄養素や効果を持った食べ物と、効率よく摂取するためのレシピをご紹介します。

以下の参考レシピで紹介する鶏、豚、牛のレバー、ニラ、ニンニク、豚肉、卵、ネギはもちろん調理方法を変えていただいて構いません。その他にもウナギやジャガイモも栄養満点で、スタミナ回復、ビタミン類、βカロチンなども多く含まれているのでおすすめです。

みかんやレモン、グレープフルーツやいちごと言った果物はビタミンCを多く含んでいるので積極的に食べたい食べ物です。特にみかんの皮は漢方薬として使われるほどで、咳や痰を鎮める作用があるとも言われています。

この後の飲み物で紹介する、生姜やレモン、はちみつ、緑黄色野菜も風邪に良いので食べ物として食べてももちろん良いです。

食品名 特徴
レバー 消費されやすいビタミンB1B2、ミネラルなどの補給に優れる。
傷んだ粘膜を修復するβカロチンを含む。
豚肉 ビタミンB1を多く摂取可能。
風邪症状の悪化時など、体力回復に効果的。
じゃがいも 風邪のひき始めに効果的。
多くのビタミン類を含み、ウイルスの活動を抑制。
うなぎ 栄養満点。スタミナ回復にも効果的。
ビタミンやβカロチンに加え鉄分も豊富に含む。
たまご 消化しやすく、たんぱく質やビタミン類が豊富。
アレルギーでないなら絶対に食べたい食品。
生姜 風邪といえば生姜。
痰を緩和し代謝を高めて疲労を回復する。
ネギ 風邪といえばネギ。
ひき始めに有効で、新陳代謝を高める。
ニラ 胃腸や内臓の調子を整え、血行を良くして体を温める。
ニンニク スタミナ回復といえばコレ。
抗菌作用もあるので免疫を高める。
みかん ビタミンCの補給に最適!せきや痰など風邪の症状を鎮める。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘類もおすすめ。
大根 喉の痛みやせきを和らげてくれる効果を持つ。
緑黄色野菜 ピーマンやブロッコリーなど。
豊富なビタミン類やβカロチンなど風邪の症状に効果的。

鶏、牛、豚のレバーとニラでレバニラ炒め

鶏、牛、豚のレバーにはビタミンB群が豊富に含まれています。さらにウイルスによって傷つき、炎症を起こしている粘膜を修復してくれるβカロチンも多く含まれているのでまさに風邪にうってつけの食べ物です。

レバーと言えばニラと炒めてレバニラ炒めにすることが多いですが、ニラには胃腸や内臓の調子を整えてくれる働きがあります。さらに血行を良くし、体を温めてくれる効果があるのでレバーと合わせて食べるのは風邪に効果的だと言えます。

さらにレバニラ炒めにニンニクを入れることでニンニクの恩恵も受けることができます。ニンニクはスタミナ回復と疲労回復の作用、さらに抗菌作用もあるので免疫力を高めることが可能です。

材料(2人前)
  • 鶏レバー 1パック(200g程度)
  • ニラ 1束
  • にんにく 2片
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • おろし生姜(チューブ) 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • 油 適量
  • ごま油(仕上げ用) 小さじ1
下味用
  • 片栗粉 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
作り方
  1. レバーは一口大に切り、酒と醤油を合せて15分ほど浸し、塩コショウして、片栗粉、ごま油をもみ込む。
  2. 熱していないフライパンに油とスライスしたニンニクを入れ弱火で火を入れていく。ニンニクは焦げやすいので目を離さないように。
  3. オイスターソース、醤油、酒、砂糖、おろし生姜を合わせて調味料を作っておく。
  4. 香りが立ったら先ほどもみこんだレバーを入れて両面を香ばしく焼く。焼けたらニラを入れ、合わせた調味料を入れて強火で炒める。ニラはあまり火を入れすぎないように。
  5. 塩コショウで味を調えて火を止め、最後にごま油をひと回し掛けて完成。

豚肉と卵とネギで他人丼

豚肉にはレバーに及ばないながらもたんぱく質、ビタミンB1を含んでいます。それから卵は非常に豊富な栄養素が含まれていて、たんぱく質ビタミン類を効率的に摂取することが可能です。消化も良く食べやすいのでアレルギーを持っていなければ必ず食べたい食べ物です。

ネギには体を温め、新陳代謝を良くしてくれる働きがあるので同時に摂取すると良いでしょう。

材料(2人分)
  • 豚バラ薄切り 200g
  • 玉ねぎ 1/4
  • 麺つゆ 50ml
  • 水 100ml
  • 玉子 1
  • 刻みネギ 好きなだけ
  • ご飯 好きなだけ
作り方
  1. 玉ねぎ、ネギ、豚肉を適度な大きさにカットする。
  2. 玉ねぎをフライパンに入れ、中火で炒めて、少ししんなりしたら水と麺つゆを入れる。
  3. 汁が煮えたら豚肉を入れ、火が通ったら溶いた卵をまわしかける。
  4. ネギをまぶしたら蓋をして卵が固まるのを待つ。
  5. 火が通ったらご飯に乗せて完成。

 

スポンサーリンク

風邪に効果的な飲み物

風邪に効果的な飲み物

こちらでは風邪に効果的な飲み物を紹介します。水分補給のためだけでなく水溶性の栄養も効率的に摂れ、胃にも優しいのでおすすめです。

生姜湯

生姜には体を温める作用があるので風邪にはもってこいです。すりおろした生姜と少量の砂糖をお湯に溶かすだけなので簡単で手早くできるのも嬉しいですね。生姜の量は多い方が良いですが、辛いと続かないので適量にしておきましょう。

はちみつレモン

お湯にはちみつとレモンを加えるだけの簡単な飲み物です。喉の痛みを鎮めてくれるほか、ビタミンCも摂れるのでおすすめです。

緑黄色野菜のスープ

緑黄色野菜にもビタミン類が豊富に含まれています。ビタミンの中の水溶性ビタミンは水に溶けだしてしまうので、溶けだしたビタミンを残さず摂るためにもスープは効果的です。好きな野菜を切って煮て、お好みでコンソメや鶏ガラスープの素に塩コショウで味付けすると良いでしょう。

スポーツドリンク

ポカリスエットやアクエリアスなどは水よりも体液に近い飲み物なので水分補給として最適です。風邪で食欲がない場合でもスポーツドリンクで水分補給だけはするようにしましょう。

コカ・コーラ / アクエリアス
現在の価格はコチラ
大塚製薬 / ポカリスエット
現在の価格はコチラ

野菜ジュース

果物や野菜を生で食べるのが苦であれば、ジューサーで絞ったり細かくすることで飲み物にすることができます。ビタミンCは熱に弱い面もあるので、加熱しない摂取方法もできると良です。ジュースにする手段が無ければ、野菜や果物を丸ごと絞ったようなジュースを用意するのも良いでしょう。

伊藤園 / 1日分の野菜
現在の価格はコチラ
ここさち / 丸ごとにんじん&りんごジュース
現在の価格はコチラ

R-1ヨーグルト

現在の価格はコチラ

R-1ヨーグルトに含まれるR-1乳酸菌は、NK細胞というウイルスに対抗してくれる細胞を活性化させる力があると言われており、免疫力を高めることができると言われています。それから乳酸菌によって腸内環境が整えば免疫力も上がるので積極的に摂取したいヨーグルトと言えます。

>>明治プロビオヨーグルトR-1の効果と特徴

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
喉の痛みに効くおすすめ風邪薬
喉の痛み
おすすめ
鼻水や鼻づまりに効くおすすめ風邪薬
鼻づまり
おすすめ
熱に効くおすすめ風邪薬
発熱
おすすめ
咳に効くおすすめ風邪薬
咳止め
おすすめ
痰づまりに効くおすすめ風邪薬
痰づまり
おすすめ