歯磨きと併用で口臭や歯周病予防!
ピントルのマウスウォッシュ(洗口液)専門ページ

簡単手作り!アロマ重曹マウスウォッシュの効果と作り方

手作りマウスウォッシュの作り方

口臭予防や殺菌効果を得られるマウスウォッシュですが、市販のものだと効果が高いものだとかなり高価なものもあります。しかしこのマウスウォッシュを自分でも手作りできるとしたらどうでしょうか?

しかも材料を変化させることで効果も変えることができるという汎用性も持ち合わせているのが手作りの良いところでもあります。こちらではアロマ重曹マウスウォッシュの効果と作り方についてご紹介してきます。

スポンサーリンク

手作り重曹マウスウォッシュの効果

手作り重曹マウスウォッシュの効果

まずは名称にある重曹ですが、このマウスウォッシュには必須の材料と言えます。この重曹ですが非常に優秀で驚きの効果を発揮してくれます。

それは虫歯の予防効果です。重曹は正式名称を炭酸水素ナトリウムと言い、この物質は中学理科でも習ったと思います。ベーキングパウダーそして、クッキーやパンケーキにも使われる物質です。

その用法からも分かる通り、人体には無害な物質となっています。天然無機物質で安全性が高く、胃酸過多の症状をコントロールする作用があることから胃薬にも使用されています。その他にも消火剤や中和剤、pH調製剤、洗浄・脱臭にも使われています。

安全な物質なので体内に入っても大丈夫ですが、多量に入ってしまえば何らかの影響を受けます。また弱アルカリ性であることから濃度が高い溶液を直接肌に塗りつけると荒れることがあるので、気を付けてください。

さて、この炭酸水素ナトリウムこと重曹は弱アルカリ性を示すので、食後酸性に傾いている口内の中和をすることができます。口内が酸性になると、虫歯菌の活動が活発になってしまいますが、この中和の働きによって虫歯菌を抑制し、虫歯を予防することができます。

さらに歯の表面のエナメル質の再石灰化を促してくれるので、最初期段階の虫歯であれば治療することも可能となっています。

口内の細菌は食べカスなどを分解するときに口臭の原因となる悪臭ガスを発生させます。特にタンパク質を分解するときにでる悪臭ガスが唾液などの臭いを変えてしまうため口臭の原因となるわけです。

重曹は弱アルカリ性の性質のおかげで細菌の働きを弱めることができるので、口臭予防にも効果的です。つまり重曹を使用することはマウスウォッシュと同じ効果を期待できるということになります。

そのため重曹単体で使えば、歯磨き粉の代わりにもなります。粉末であるため研磨剤の働きもあるためホワイトニング効果も期待できることから、まさしく歯磨き粉と同じ働きと言っても過言ではないでしょう。

>>重曹歯磨き粉の作り方についてはコチラ

ただ今回は、この効果を使って手作りマウスウォッシュを作っていきたいと思います。

重曹マウスウォッシュの材料

重曹マウスウォッシュの材料

それではマウスウォッシュの作り方に移っていきましょう。まずは材料をご紹介していきます。

  • 重曹:小さじ1杯
  • 水:500ml
  • 無水エタノール:10ml

まず水ですが、精製水が望ましいですが水道水でも可能です。重曹には使用できる種類、無水エタノールには代用方法があります。そちらを少し詳しくご説明しておきます。

使用する重曹の種類

現在の価格はコチラ

重曹には医療用・食用・工業用の3種類があります。先述通り幅広く使われている物質なので、その使用用途を大きくけるとこのようになるのです。

さて、そのどれでも使っていいのかと言われればそうではありません。以下のような特徴があるので注意して下さい。

区分 用途 価格 服用
医療用
化粧品
高い
食用 料理
口内ケア
標準
工業用 掃除
洗濯
安い ×

まず工業用は服用もできないことから論外です。また医療用は服用はできるものの価格が高いことからマウスウォッシュに使うには少々コストがかかります。そう考えると服用しても体に影響がなく、手に入れやすい食用のものを選ぶのがベストとなります。

こちらは500~600gであれば400円前後で手に入れられます。スーパーなどで手に入りますが、一応成分は確認の上で購入してください。

無水エタノールの代用品

現在の価格はコチラ

無水エタノールは水を使用していない純粋なアルコールのものになります。そのためそのような蒸留酒であれば代用可能となります。ウォッカやウイスキー、香りに特徴があるブランデーやジンなどでも可能です。量としては無水エタノールと同量で出来ます。

アロママウスウォッシュ作りの材料

現在の価格はコチラ

アロママウスウォッシュを使用したい場合には、無水エタノールの代わりにハッカ油を使います。またハッカ油を使わない場合は、アロマオイルやハーブチンキを使ってアレンジすることも可能となっています。

>>ハーブチンキの作り方について詳しくはコチラ

ハッカ油やアロマオイルを使う場合、最大でも3滴程度にとどめてください。使うアロマオイルによって効果も変わってくるので、自分が得たい効果のものを選ぶといいです。以下には各効果を期待できるアロマオイルを羅列させていただきます。

口臭予防向けのアロマオイル
  • サンダルウッド
  • シダーウッド
  • ジャーマンカモミール
  • タイム(ブレンドして使用・口内炎がある場合)
  • ティーツリー(ブレンドして使用・口内炎がある場合)
  • ベルガモット
  • ペパーミント
  • フェンネル(ブレンドして使用・胃腸が不調の場合)
  • ミルラ(ブレンドして使用・口内炎がある場合)
  • ラベンダー
  • レモン
  • ローズ
口内炎予防向けのアロマオイル
  • ティーツリー
歯周病予防向けのアロマオイル
  • カモミール
  • サイプレス
  • ティーツリー
  • ベルガモット
  • ラベンダー
喉の痛みにおすすめなアロマオイル
  • サンダルウッド
  • ジンジャー
  • フランキンセンス
咳き込みにおすすめなアロマオイル
  • サイプレス
  • ラヴィンサラ
スポンサーリンク

重曹マウスウォッシュ作りの手順

重曹マウスウォッシュ作りの手順

それではアロマ重曹マウスウォッシュの作り方の手順をご紹介していきます。先ほど紹介した材料の重曹とハッカ油を使用したものを作っていきます。基本的な手順は他の材料でも変わらないので、こちらを参考にして下さい。

1.容器に水を入れる

500mlの水を容器に入れてください。そのため容器は500ml以上入るものを選びます。保管のことも考えると遮光性のあるガラスの容器を用意するといいです。100均などにあるガラス容器でも良いので準備しておいてください。

2.重曹を入れる

重曹を小さじ1(5g)程度入れてください。溶けきらないことはほとんどないですが、稀に少し沈殿することもあります。しかし心配することはないので、必要な量を入れてください。

3.ハッカ油を入れる

ハッカ油を入れてください。市販のハッカ油にはスポイトが付いているものもあるので、そちらで3滴程度入れていただければいいです。あとはよく混ぜていただければ出来上がりになります。

重曹マウスウォッシュ作りの注意点

重曹マウスウォッシュ作りの注意点

ハッカ油ではなく無水エタノールや蒸留酒を使う場合は、アルコール濃度に気を付けてください。基本的にはアルコール度5%以下になるようにすることです。そのため無水エタノールなどを入れ過ぎてしまった場合は水で薄めてください

アルコール度数は高すぎると口に含んだだけでも酔ってしまうこともあります。アルコールに弱い方であれば尚更です。そのため度数は5%を超えないようになるよう注意してください。

簡易的ですが計算で求めるのであれば、

96度のウォッカを10ml使う場合、96%と考えていいので

10ml × 0.96 = 9.6ml

これを500mlの水に投入した場合、全体で510mlになっているので、アルコール度数は

9.6ml ÷ 510ml × 100 = 1.882...

となるので、およそ1.9%となります。これであればアルコール度数の低いマウスウォッシュとなっていることが分かっていただけたと思います。

手作りマウスウォッシュの使い方

使い方は普通のマウスウォッシュの使い方と同じです。口に含んで20~30秒ほど歯間を行き来させ、吐き出します。こちらも歯磨きをした後に併用していただくことで効果を発揮します。

またマウスウォッシュの後は水でゆすぐ必要はありません。ゆすいでしまうと成分が洗い流されてしまい、重曹の殺菌効果を得られてなくなってしまいます

>>マウスウォッシュの使い方と効果的なタイミング

手作りマウスウォッシュの保管方法

手作りということで、殺菌効果があるとは言え常温で保管するのはやめてください。使わないときは冷蔵庫に入れて置いていただくといいです。冷蔵庫の中だと約1週間は保管が可能となっています。

ここで手作りマオウスウォッシュは無色透明なので水と間違えて飲んでしまう可能性もあり得ます。容器に分かるように記載しておきましょう。重曹やハッカ油は人体には無害となっていますが、飲んでも美味しいものではないので予め誤飲防止をしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
マウスウォッシュの人気ブランドおすすめランキング
ブランド
ランキング
口臭予防におすすめなマウスウォッシュ
口臭予防
おすすめ
歯周病予防におすすめなマウスウォッシュ
歯周病予防
おすすめ
口内炎予防におすすめなマウスウォッシュ
口内炎予防
おすすめ
おすすめのホワイトニングマウスウォッシュ
ホワイトニング
おすすめ