虫歯&歯周病予防の基本は歯磨き!
ピントルの歯ブラシ専門ページ

正しく消毒!歯ブラシの効果的な除菌方法とおすすめグッズ

歯ブラシの除菌・消毒について

口内の特に歯を綺麗に清掃するために使う歯ブラシですが、清掃に使う道具自体の消毒をされている方はどれくらいみえるのでしょうか?

汚れや歯垢はもちろん、細菌もかき出しているだけにどれだけ、水洗いしても毛先には細かい汚れや細菌が残ってしまっているのです。それをまた口に入れるとなれば、せっかくきれいにしようとしているのに、かえって口の中の細菌を増やしてしまいます

そこでこちらでは歯ブラシの効果的な除菌方法とおすすめグッズをご紹介します。

スポンサーリンク

歯ブラシ除菌の効果と必要性

歯ブラシ除菌の効果と必要性

冒頭でもご紹介しましたが、歯ブラシは使用後、水洗いだけだと目に見えない細かい汚れや歯垢、あるいは口内にいた細菌が残ってしまっている可能性があります。その上、湿った状態であれば細菌にとっては増殖をする温床となってしまいます。

それを再び口の中に入れるとすればどうでしょうか。せっかくきれいに口を清掃しても、歯ブラシの毛先から細菌が移ってしまっては何の意味もありません。そうなると歯ブラシの除菌は必須であることが分かっていただけると思います。

ただし、神経質になる必要はありません。後述しますが、ちょっとした心がけで除菌をし、歯ブラシを清潔に保つことは可能となっていますし、除菌をしなかったからと言って即座に大きな病気などになることはありません。あくまで清潔な歯ブラシの方が良いです、ということを念頭に置いておきましょう。

除菌と滅菌の違い

とは言ってもあくまでできるのは除菌です。ここで注意なのが、除菌という行為についてです。良く勘違いされていますが、除菌はあくまで細菌が付く事は防げても細菌を殺す効果は得られないのです。

細菌を殺す行為は滅菌となります。そのため、除菌をするというのは新たに細菌が付くのを防ぐ程度のものだと考えていただくといいです。清潔にしているという安心感を得られる程度のものということですね。

しかし、これも考えようによっては効果的です。家族で歯ブラシを置く場所を共有している場合、例えば1つのコップに入れてあるときは歯ブラシのヘッドや毛先が当たる場合があります。これにより、細菌を相手の歯ブラシに移してしまうことがあります。除菌をすることで、この細菌が移るのを防ぐ効果が期待できるのです。

>>歯ブラシを長持ちさせる方法についてはコチラ

歯ブラシを除菌する方法

歯ブラシを除菌する方法

それでは歯ブラシを除菌する方法をご紹介していきましょう。先ほどちょっとした心がけで出来ると説明しましたが、基本的にはきちんとした水洗いと乾燥を徹底することで除菌をすることが可能となっています。

ただそれでも心配な人の為に追加で出来ることもあるので、そちらも合わせてご紹介をさせていただきます。

基本は水洗いと乾燥の徹底

上述通り、基本は水洗いと乾燥の徹底だけで十分です。細菌が好むのは汚れや歯垢など細菌にとっての栄養分と、湿った環境になります。つまりその環境を作らなければいいのです。

まずはしっかりと水洗いして可能な限り汚れや歯垢を落として細菌の栄養分を減らします。そして洗った後の水気をとることで細菌の活動を抑制できる環境にしてあげることが大切です。

合わせて歯ブラシ除菌スプレーの使用

現在の価格はコチラ

基本は水洗いと乾燥ですが、それだけでは納得いかない、心配だという方には合わせて歯ブラシ用の除菌スプレーを使ってみるのもいいでしょう。

先述通り、除菌なので清潔にした歯ブラシの毛先に新たに細菌が付着するのを防ぐ効果しかないですが、清潔に保つ上では効果的だと言えます。これを使用することで、次使用するときに細菌が少ない歯ブラシで磨くことが可能となります。

徹底するなら歯ブラシ除菌器を使用

現在の価格はコチラ

さらに徹底するなら歯ブラシ除菌器を使うと清潔を保つ上では効果的です。こちらは紫外線を当て除菌する機械となっています。水洗いと乾燥をさせた後でこの除菌器を当てることで徹底して細菌が付かない状況を作り出します

>>おすすめの歯ブラシ除菌器ランキングはコチラ

スポンサーリンク

歯ブラシを除菌する際の注意点

歯ブラシを除菌する際の注意点

さて、ここまで歯ブラシの除菌方法をご紹介してきましたが、簡単にご説明させていただいたものの除菌の方法を間違えると危険です。

どれだけ除菌したとしても徐々に細菌は増えていきますし、汚れや歯垢も蓄積していきます。そうなってしまっては除菌をし続けても効果的とは言えなくなっていきます。そのため以下のようなことを注意して、歯ブラシを使用していく必要があります。

除菌よりも歯ブラシの定期的な交換が最優先

除菌も大切ですが、出来るだけ新しい歯ブラシを使用することが大切です。そのため歯ブラシの定期的な交換が優先となります。

歯ブラシの寿命はおよそ1カ月程度で交換するように心がけてください。ただ1カ月以内でも毛先が開いて来たらそこで交換することをおすすめします。

>>歯ブラシの寿命と交換時期についてはコチラ

熱湯消毒は歯ブラシを傷めるので要注意

熱湯消毒というものがありますが、歯ブラシにはあまり効果がありません。熱湯に浸したとしても毛先の内部にまでその効果は至りません。

それどころか歯ブラシの毛束は多くの場合、熱可塑性樹脂と呼ばれるプラスチックでできています。この樹脂は加熱によって軟化、冷却によって硬化するのですが、熱湯消毒をすることによって毛先が軟化し傷んでしまうこともあります。そのためこの方法での消毒はおすすめできません。

ハイターなどの劇薬は使用禁止

ハイターなどの洗剤での消毒は行わないでください。このあたりの洗剤は確かに消毒効果も高いですが、その薬用成分は人体にとって劇薬です。

仮にこれで消毒できたとしても洗剤が残ってしまうことがあり、これが口に入れてしまえば、その薬用成分が体内に入り様々な症状を引き起こす可能性があります。人体に有害な細菌を消毒したのに、その成分で体調を崩していては本末転倒です。絶対に使用しないでください。

あると便利な歯ブラシ除菌グッズ

あると便利な歯ブラシ除菌グッズ

さて、除菌方法や注意事項も踏まえてきましたが、さらにあると便利な歯ブラシの除菌グッズというものもあります。こちらではいくつかご紹介していきたいと思いますので、必須ではありませんが、興味を持たれた方は購入してみてください。

ムンディファーマ / イソジン

現在の価格はコチラ

イソジンをご存知の方は多いと思いますが、代表的なうがい薬です。こちらは口内の消毒に使うものですが、歯ブラシにつく細菌も口腔内細菌である以上、効果が見込まれます。

コップに水を入れ、数滴イソジンを滴下し、歯ブラシのヘッド部分を浸して少し振ってください。これだけで消毒・消臭効果が期待できます。

ただし、消毒後にイソジンの独特な色や臭いが残ってしまうので、それが気にならない方は実践してみてください。非常に簡単な方法なのでおすすめです。

キョーリン製薬 / ミルトン

現在の価格はコチラ

こちらは哺乳瓶消毒用の商品として有名です。介護施設や遊園地では歯ブラシの消毒方法としても広く使われています。

こちらも方法としては簡単で、歯磨き後の歯ブラシを水洗いし、コップの中にミルトンを入れ、歯ブラシを浸します。次の使用までそのまま歯ブラシを浸けたままにし、消毒をします。

これによって、細菌が増殖することを防ぐことができます。乾燥が基本とは言いましたが、消毒効果によって細菌が増えないのであれば問題ありません。成分としても赤ちゃんの哺乳瓶に使用されている消毒液になるので安心して使えます。

ただし、水洗いの際、適当に行うとその効果は薄れてしまうので、汚れや歯垢はしっかりと落としてから行ってください

エーザイ / イータック オーラルケア24

現在の価格はコチラ

こちらは歯ブラシ防菌スプレーや義歯防菌スプレーのシリーズになります。もちろん使うのは歯ブラシ防菌の方になりますが、長時間抗菌効果を持続する成分Etakを配合したスプレーです。

この成分により1回スプレーするだけで24時間細菌の増殖を防ぐことができると言われています。ただあくまで増殖の抑制になりますので、水洗いと乾燥を徹底したうえで使うことで最大限の効果を発揮します。

エセンシア / ポータブル歯ブラシ除菌器

現在の価格はコチラ

旅行や出張先など家以外の場所で歯磨きをする場合、携帯して歯ブラシの除菌ができる除菌器になります。特殊紫外線除菌ランプと抗菌バイオセラミックによって歯ブラシを除菌してくれます。

こちらも歯ブラシ使用後に水洗いと乾燥をしっかりした後に、歯ブラシを清潔に保つために使うと便利なアイテムになります。

エセンシア / アドバンス歯ブラシ除菌器

現在の価格はコチラ

こちらは家庭で使用する据え置きタイプの除菌器になります。紫外線の除菌とファンによる乾燥を行ってくれるので、しっかり水洗いをして水気を切るだけで、しっかりと除菌をしてくれる機械になります。

ただやや価格は高めなので、あくまで清潔に歯ブラシを保ちたい場合、余裕があれば購入してみてもいいかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
歯科医も推奨!目的別おすすめ歯ブラシと上手な選び方
歯ブラシ
選び方
歯科医も推奨!人気の歯ブラシおすすめランキング
おすすめ
歯ブラシ
歯科医も推奨!上手な歯の磨き方と歯磨き方法の種類
歯磨き
方法
生後6ヶ月から!赤ちゃん向け歯ブラシおすすめランキング
赤ちゃん用
歯ブラシ
1才〜12才まで!子供向け歯ブラシおすすめランキング
子供用
歯ブラシ